シーティング委員会

 目的

北区リハネット会員および地域のPT・OT・STのシーティングに対する理解を深め、ICFに基づいたリハビリテーションを展開できるように学習する場を提供する。

 活動

年4~5回の研修会を行う

内容は講義・実習・事例報告などを行う。

内1回は外部講師を招いての講演会を開催する。

お知らせ

2019年度第4回北区リハネットシーティング勉強会

日 時:2019 年 11 月 19 日(火)19:00~20:30(受付 18:30~) 

会 場:東十条ふれあい館 3 階 第 1 ホール 

定 員:40 名 

参加費:北区リハネット会員  500円  非会員 1000円 

 

テーマ:認知症のシーティングと身体拘束予防 

    ―椅子と車椅子による BPSD 対応を考えるー 

 

講師1.(株)シーティング研究所 作業療法士 木之瀬 隆

          「 特別養護老人ホームにおける身体拘束へのシーティングの取り組み」

 

講師2.特別養護老人ホーム レーベンホーム戸田・わらび

               作業療法士 美谷島 直行

 

 

今年度は認知症のシーティングということで椅子の理解を含め、講演、勉強会を行う開催しています。

今回はシーティングの視点で社会的問題でもある認知症の身体拘束にフォーカスを当て、シーティングによる身体拘束予防について参加者と一緒に考えてみたいと思います。 

厚生労働省は 2018 年 6 月に「障害者福祉施設などにおける障害者虐待防止と対応の手引き」発行しており、その中に座位保持装置、車椅子、テーブル、ベルトの対応が挙げられており、その解説を中心におこないます。

 

申し込み方法 

① お名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、メールにてお申込みください。お申込みには別紙の申込用紙をご利用ください。定員がありますので、お早めにお申し込みください。

定員の都合でご遠慮いただく場合がございます。 

  

※申し込み期日 2019 年 11 月 15 日 

 

申込先 メール:kitakurehanet@gmail.com 

  申し込み確認の返信が届かない場合は ukimarh@yahoo.co.jp   

  浮間中央病院 シーティング委員会委員長 OT髙橋辰嗣へお問い合わせください 

 

第4回シーティング勉強会ポスター
第4回シーティング勉強会案内201911 (1).pdf
PDFファイル 252.8 KB
第4回シーティング勉強会 申し込み書
2019年度第4回シーティング勉強会参加申込書.pdf
PDFファイル 75.1 KB

2019年度第3回北区リハネットシーティング勉強会

日時:2019年9月17日(火)19:00~20:30(受付18:30~)

会場:東十条ふれあい館 3階 第1ホール

定員:40名

参加費:北区リハネット会員 500円  非会員 1000円

 

テーマ:北区内施設での認知症へ取り組み

 

 今年度は認知症のシーティングということで勉強会を進めています。

認知機能の低下を及ぼす疾病は様々ではありますが、

離床、活動をすすめるにあたり、環境調整も必要です。

ベッドから椅子へと移り変わることで社会的な場面へ繰り出すことができます。

 今回は北区内施設、病院、老健、特養のそれぞれで行っている認知症関連の

シーティングの取り組みを中心に講演を行っていきます。

 

【講演】「回復期病院での認知症への取り組み」

        赤羽リハビリテーション病院 理学療法士 会田 直弥

    「特養施設における認知症とシーティング」

                うきま幸朋苑   理学療法士 持吉 孝郎

    「老健でのシーティング症例」

        介護老人保健施設 太陽の都 理学療法士 糸谷 慧太

 

申し込み方法

①お名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、メールにてお申込みください。

北区リハネットの会員受付は行えません。お申込みには別紙の申込用紙をご利用ください。

定員がありますので、お早めにお申し込みください。

※申し込み期日 2019年9月15日

 

 

 

申込先 メール:kitakurehanet@gmail.com 

申し込み確認の返信が届かない場合は ukimarh@yahoo.co.jp

 

    浮間中央病院 シーティング委員会委員長OT髙橋辰嗣へお問い合わせください

 

皆様の参加をお待ちしております!

 

詳しくは案内ポスターをご覧ください。

  

第3回北区リハネットシーティング勉強会案内
第3回北区リハネットシーティング勉強会.pdf
PDFファイル 247.7 KB
第3回シーティング勉強会参加申込書
2019年度第3回シーティング勉強会参加申込書.pdf
PDFファイル 75.5 KB

2019年度第2回北区リハネットシーティング勉強会

日時:2019年7月23日(火)    19:00~20:30(受付18:30~)

会場:東十条ふれあい館 3階 第1ホール

定員:40名

参加費:北区リハネット 会員500円 非会員1000円

 

テーマ:高齢者のシーティング 

-椅子とシーティング臨床マトリクスー

今年度は認知症のシーティングということで椅子の理解を含め、講演、勉強会を行う予定です。

今回はシーティングの視点で社会的問題でもある認知症にフォーカスを当て、

医療機関や施設、在宅での認知症への取り組みを企画しました。

 今回は、でく工房会長の光野有次氏をお招きして長年取り組まれている座位保持装置や

椅子の開発などを含めて、高齢者のシーティングについて講義をして頂きます。

また、開発された椅子のデモンストレーションなどをおこなって頂きます。

 

【講演】 高齢者のシーティング 

-椅子とシーティング臨床マトリクスー

                  でく工房 光野 有次

 

申し込み方法

①お名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、メールにてお申込みください。

北区リハネットの会員受付は行えません。

お申込みには別紙の申込用紙をご利用ください。

定員がありますので、お早めにお申し込みください。

 

2次募集も予定していますが、定員の都合でご遠慮いただく場合がございます。               

※一次申し込み期日 2019年6月30日

申込先 メール:kitakurehanet@gmail.com 

 

申し込み確認の返信が届かない場合は ukimarh@yahoo.co.jp

    浮間中央病院 シーティング委員会委員長OT髙橋辰嗣へお問い合わせください

 

 

 

皆様の参加をお待ちしております!

 

詳しくは案内ポスターをご覧ください。

  

 

2019年度第2回勉強会 案内
2019.7.23 シーティング勉強会 案内.pdf
PDFファイル 239.8 KB
2019年度第2回勉強会 申込書
2019年度第2回シーティング勉強会参加申込書.pdf
PDFファイル 75.6 KB

2019 年度第 1 回北区リハネットシーティング勉強会

日 時: 平成31年5月14日(火)19:00〜20:30 ※受付 18:30〜

場 所: 東十条ふれあい館 3階 第1ホール

参加費: 会員:500円  非会員:1000円

定 員: 40名

 

テーマ:認知症のシーティングを考える

 

今年度は認知症のシーティングということで椅子の理解を含め、講演、勉強会を行う予定です。今回はシーティングの視点で社会的問題でもある認知症にフォーカスを当て、医療機関や施設、在宅での認知症への取り組みを企画しました。

認知症は病名ではなく、認識したり、記憶したり、判断したりする力が障害を受け、社会生活や日常生活に支障をきたす状態のことです。シーティングでは身体に接する椅子や車椅子がクライエントに与える影響をICF や体性感覚、自律神経系で評価することになります。自律神経系はアウトプットとして交感神経、副交感神経の反応となり、快適な居場所を提供することです。

 

【講演】 認知症のシーティングを考える

サブタイトル:認知症のある人の椅子、車椅子をシーティングの視点で評価する

 

シーティング研究所 木之瀬 隆

 

 

 

申し込み方法

 

① お名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、メールにてお申込みください。北区リハネットの会員受付は行えません。

お申込みには別紙の申込用紙をご利用ください。

申し込み締め切り

   2019年 5 月13日

 

申し込み先

 

メール:kitakurehanet@gmail.com

 

申し込み確認の返信が届かない場合は ukimarh@yahoo.co.jp 浮間中央病院 シーティング委員会委員長

OT髙橋辰嗣へお問い合わせください日

 

詳しくは案内ポスターをご覧ください。

  

皆様の参加をお待ちしております!

              

 

第1回北区リハネットシーティング勉強会案内
第1回北区リハネットシーティング勉強会20195  (1) (1).pdf
PDFファイル 373.0 KB
第1回シーティング勉強会参加申込書
2019年度第1回シーティング勉強会参加申込書 (1).pdf
PDFファイル 75.5 KB

2018年度第5回北区リハネットシーティング勉強会

日 時:2019年2月26日(火)19:00~20:30(受付18:30~)

会 場:東十条ふれあい館 3階 第1ホール

定 員:40名

参加費:リハネット   会員500円 非会員1000円

 

テーマ:摂食・咀嚼・嚥下のシーティング事例紹介

今年度は摂食・咀嚼・嚥下のシーティングということで、講演、勉強会をおこなってきました。

今回は普段、取り組んでいる事例の詳細を報告し、日々の実践に役立てていくための報告会となり

ます。

 食事がとれない理由が様々あれば、アプローチも様々です。そんな中で、シーティングの実践を

食事のためのアプローチとした症例の紹介となります。

【事例紹介】

褥瘡と栄養と食事場面と離床活動を考えなければならない事例

                              浮間中央病院 作業療法士 高橋 辰嗣

認知症状の進行により食事摂取が難しくなった方への介入事例

                                                               特養レーベンホーム戸田  美谷島 直行

交通事故・複雑骨折後の認知症男性の食事動作改善事例

                                        シーティング研究所    木之瀬 隆

 

 

申し込み方法

① お名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、メールにてお申込みください。

北区リハネットの会員受付は行えません。

お申込みには別紙の申込用紙をご利用ください。

 

※申し込み期日 H31、2月23日

 

申込先 

メール:kitakurehanet@gmail.com 

申し込み確認の返信が届かない場合は ukimarh@yahoo.co.jp    

浮間中央病院 シーティング委員会委員長OT髙橋辰嗣へお問い合わせください

 

詳しくは案内ポスターをご覧ください。

  

皆様の参加をお待ちしております!

 

 

2018年度第5回シーティング勉強会ポスター
第5回北区リハネットシーティング勉強会20192 .pdf
PDFファイル 239.1 KB
2018年度第5回シーティング勉強会申込書
【申込書】平成30年度第5回シーティング勉強会参加申込書.pdf
PDFファイル 75.3 KB

2018年度第4回北区リハネットシーティング勉強会 2次申し込みのお知らせ

日  時:2018年12月18日(火)19:00~20:30(受付18:30~)

会  場:東十条ふれあい館 3階 第1ホール

定  員:40名

参加費:リハネット会員500円 

非会員1000円

 

 研修会の詳しい内容は下記1次申し込み欄をご覧ください

 

申し込み方法

①名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、メールにてお申込みください。

北区リハネットの会員受付はこの勉強会では行えません。

お申込みには別紙の申込用紙をご利用ください。

※2次申し込み 平成30年12月15日まで

 

申込先 

メール:kitakurehanet@gmail.com 

申し込み確認の返信が届かない場合は ukimarh@yahoo.co.jp  浮間中央病院 シーティング委員会委員長OT髙橋辰嗣へお問い合わせください

 

詳しくは案内ポスターをご覧ください。

  

皆様の参加をお待ちしております!

 

第4回シーティング研修会2次申し込みポスター
第4回シーティング勉強会20181218 (1) (1).pdf
PDFファイル 403.4 KB
第4回勉強会2次申込書
【申込書】平成30年度第4回シーティング勉強会参加申込書 (1).pdf
PDFファイル 75.6 KB

2018年度第4回北区リハネットシーティング勉強会

日  時:2018年12月18日(火)19:00~20:30(受付18:30~)

会  場:東十条ふれあい館 3階 第1ホール

定  員:40名

参加費:リハネット会員500円 

非会員1000円

 

 

テーマ:特養での摂食・咀嚼・嚥下のシーティング

 

在宅での生活が困難になった利用者様たちは、介護負担が重度であり特養などの施設へ入所されるケースが多くみられます。そのような方たちの生活介助は重度であり、食事などの生活場面でシーティングの重要性は高く座位姿勢の問題への取り組みは不可欠となっています。

今回は、離床時の食事・休息姿勢の対応など、施設で行っているシーティングの事例紹介を行います。その際に活用した車椅子などの用具の展示・紹介をさせて頂きます。

 

【講演】特養での食事支援のための他職種連携

        ~ティルト・リクライニング、分離型ヘッドサポートを活用した事例~(40分)

                介護老人福祉施設うきま幸朋苑 理学療法士 持吉 孝郎

【講演】進行性核上性麻痺ケースの食事・休息時のシーティングの対応(20分)

                介護老人福祉施設うきま幸朋苑 介護福祉士 山口 アユミ

【展示】フロンティア株式会社(食事に関するシーティング関連商品の紹介)30分

 

申し込み方法

①名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、メールにてお申込みください。

北区リハネットの会員受付はこの勉強会では行えません。

お申込みには別紙の申込用紙をご利用ください。

※1次申し込み 平成30年11月30日

 

申込先 

メール:kitakurehanet@gmail.com 

申し込み確認の返信が届かない場合は ukimarh@yahoo.co.jp  浮間中央病院 シーティング委員会委員長OT髙橋辰嗣へお問い合わせください

 

詳しくは案内ポスターをご覧ください。

  

皆様の参加をお待ちしております!

  

第4回シーティング勉強会案内
第4回シーティング勉強会20181218 (1).pdf
PDFファイル 402.8 KB
第4回シーティング申込書
【申込書】平成30年度第4回シーティング勉強会参加申込書.pdf
PDFファイル 75.6 KB

2018年度第3回北区リハネットシーティング勉強会

日  時:2018年10月16日(火)19:00~20:30(受付18:30~)

会  場:東十条ふれあい館 3階 第1ホール

定  員:40名

参加費:リハネット会員500円 非会員1000円

 

 

テーマ:摂食・咀嚼・嚥下のシーティング

 

 

 今回は、リハネットシーティング委員会とST委員会のコラボレーションにて摂食・咀嚼・嚥下について学んでいきます。基本的な摂食・咀嚼・嚥下の理解からシーティングへの繋げ方など基本的な内容からご講演頂くため、はじめての方や理解出来るかなと不安な方も是非お気軽にご参加下さい。シーティングの視点からみた摂食・咀嚼・嚥下と言語聴覚士の視点からみたシーティングの双方から学び、摂食・咀嚼・嚥下についての知識を深めていきましょう。

 

 

【講演】摂食・咀嚼・嚥下のシーティングと事例報告30分

日本車椅子シーティング財団 副代表 木之瀬 隆 

 

【講義】言語聴覚士が行う摂食・嚥下リハビリテーション~シーティングを通じて~60分

赤羽リハビリテーション病院 言語聴覚士 及川 翔

 

 

申し込み方法:①名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、メールにてお申込みください。

申し込みは添付用紙をご利用ください。会員申し込みは受付しておりません。

 

会員、リハ職種以外の方もお申込みは頂けますが、参加費が異なりますのでご了承ください。

 

申し込みが定員に達した場合人数の制限をさせていただく場合がございます。

※申し込み期限9月29日 (土)

 

 

申し込み先:メール:kitakurehanet@gmail.com 

          申し込み確認の返信が届かない場合は ukimarh@yahoo.co.jp           浮間中央病院 シーティング委員会委員長OT髙橋辰嗣へ

          お問い合わせください

 

 詳しくは案内ポスターをご覧ください。

  

皆様の参加をお待ちしております!

 

 

シーティング勉強会案内
第3回シーティング勉強会20181016.pdf
PDFファイル 208.7 KB
第3回シーティング申込書
【申込書】2018年度第3回シーティング勉強会参加申込書 (1).pdf
PDFファイル 75.3 KB

2018年度第2回北区リハネットシーティング勉強会

日 時:2018年7月24日(火)19:00~20:30(受付18:30~)

会 場:東十条ふれあい館 3階 第1ホール

定 員:40名

参加費:リハネット会員500円 非会員1000円

 

テーマ:在宅期のシーティングを考える

 

在宅期の患者様たちはどのように毎日を過ごしているのでしょうか?家にいるからこその活動の仕方、新たな悩みは起きていないでしょうか?病院と同じではないはずです。車椅子や姿勢の問題も起きているかもしれません。あるいは、問題点にすら気が付かないこともあるかもしれません。シーティングの問題点や対応について考えてみませんか?

 

【講演】訪問看護・在宅ケア場面でのシーティング30分

~リフト・新型ティルトの導入事例~

王子訪問看護ステーション PT矢口 拓宇

 

【講義】シーティングの基礎・運動学・評価 60分

老健はくちょう  PT東 毅

 

 詳しくは案内ポスターをご覧ください。

  

皆様の参加をお待ちしております!

 

 【申し込み方法】

①お名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、メールにてお申込みください。本年度の会員受付は後日となりますので、北区リハネット関連施設勤務のセラピストは会員としてお申込みいただけます。複数名の場合は別紙の申込用紙をご利用ください。   

※1次申し込み H30年6月30日

 

【申 込 先】

 メール:kitakurehanet@gmail.com 

申し込み確認の返信が届かない場合は 

     ukimarh@yahoo.co.jp    

浮間中央病院 シーティング委員会委員長OT髙橋辰嗣へお問い合わせください

 

第2回シーティング勉強会案内ポスター
第2回シーティング勉強会.pdf
PDFファイル 200.2 KB
第2回シーティング勉強会申込書
【申込書】2018年度第2回シーティング勉強会参加申込書.pdf
PDFファイル 75.6 KB

2018年度 研修会年間計画

H29年7月末にシーティングの実施で診療報酬が算定できるとの疑義解釈

が示されました。H30年度の診療報酬、介護保険の見直し、地域包括ケアシステムの推進に

伴い、適切なアセスメントに基づいた福祉用具の活用がセラピストに求められてきます。また、FIMによるADLの向上を実績化する等の取り組みにより、運動機能向上だけでなく、環境と合わせた支援が必要となり在宅ケアと繋げる事が重視されつつ有ります。

多職種と連携し、シーティングを実践する準備はできていますか?

 H30年度は年間通じ病院からシーティング実践の為の基礎学習と病院、施設、在宅ケアとそれぞれの環境での取り組みについて勉強会を行っていきます。

 

研修会予定

2018年5月22日(火)19:00~20:30

【講演】病院でのシーティングをチームで取り組む(仮)

    赤羽リハビリテーション病院 理学療法士 会田直弥 

【講義】診療報酬のシーティングとシーティングチーム

    シーティング研究所代表 木之瀬 隆

 場所:東十条ふれあい館 第一ホールA

 

    7月 24日(火)19:00~20:30

【講演】訪問看護・在宅ケア場面でのシーティング

【講義】シーティングの基礎・運動学

 場所:東十条ふれあい館 第1ホールA(予定)

 

     10月16日(火)19:00~20:30

【講演】FIMはシーティングで変えられる(移動・食事)摂食・咀嚼・嚥下の講義

【実習】摂食・咀嚼・嚥下を姿勢で学ぶ

 

     12月18日(火)19:00~20:30

【講演】施設でのシーティングの取り組み

    他

2019年2月 19日(火)19:00~20:30

【事例検討会】 多職種連携とシーティング

グループワーク

※予定は変更になることが有ります。詳細は随時案内させて頂きます。北区リハネットのHPも有りますので、ご覧ください。検索⇒北区リハネットhttps://kitaku-rehanet.jimdo.com/

 

2018年度研修会計画
【年間計画】2018年・H30年度.pdf
PDFファイル 210.4 KB

2018年度 第1回北区リハネット シーティング勉強会

日時:2018年5月22日(火)19:00~20:30(受付18:30~)

会場:東十条ふれあい館 3階 第1ホール

定員:40名

参加費:リハネット会員500円 非会員1000円

 

テーマ:シーティングの基本知識と病院での取り組み

 

診療報酬改定の一文より、入院中からのシーティング介入の有効性が認められました。皆さんの病院ではどのような取り組みが行われていますか?シーティングは知っているけど・・・必要な知識がわからない。という方はいませんか?

今回は、回復期リハビリテーション病院での取り組みやシーティングを行う際に必要な知識を基本的な内容から学んでいきます。

 

講義① (30分)

「回復期リハビリテーション病院での取り組みと課題~今後の展望~」

赤羽リハビリテーション病院 理学療法士 会田直弥

講義② (60分)

「診療報酬のシーティングとシーティングチーム」

シーティング研究所代表 作業療法士 木之瀬 隆

 

【申し込み方法】

①お名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、メールにてお申込みください。

本年度の会員受付は後日となりますので、北区リハネット関連施設勤務のセラピストは会員としてお申込みいただけます。

複数名の場合は別紙の申込用紙をご利用ください。

一次申し込み締め切りH30年4月30日(火)まで

【申 込 先】 メール:kitakurehanet@gmail.com   

        浮間中央病院 OT 髙橋 辰嗣

 

詳しくは案内ポスターをご覧ください。

 

 

皆様の参加をお待ちしております

 

第1回シーティング勉強会案内ポスター
第1回シーティング勉強会2018522内.pdf
PDFファイル 176.7 KB
参加申し込み書
【申込書】2018年度第1回シーティング勉強会参加申込書.pdf
PDFファイル 68.1 KB

北区リハネットシーティング委員会勉強会

日時:2017年12月16日(土)

時間:午前10:30~午後4:30

会場:赤羽会館 小ホール

定員:70名

 

参加費:リハネット会員 1000円 非会員 2000円

 

 

テーマ:噛む力とシーティングによるフレイル予防

      ~口から食べて健康生活~

    摂食・咀嚼・嚥下のシーティング

 

講演① 噛む力とフレイル予防   口からおいしく食べることを支援する施設    (口腔ケアと座って食事)

    平井歯科医院(文京区) 歯科医師

    介護老人保健施設 池袋 えびすの郷  副理事長 平井 知佐子 氏

 

講演② シーティングの基本と摂食・咀嚼・嚥下の対応

                シーティング研究所 代表 木之瀬 隆 氏

摂食・咀嚼・嚥下の事例報告

                浮間中央病院 作業療法士 高橋 辰嗣 氏

 

 

               介護老人保健施設 理学療法士  東 毅 氏

 

「食べる」に関係する用具の展示と紹介(5社)

         展示メーカーへの依頼 口腔ケア用品・シーティング用品

 

 

【申込方法】 ①お名前②所属③リハネット会員・非会員④業務経験年数 を明記の上、Eメールにてお申し込みください。複数名申し込みの場合は別紙の申込用紙をご利用ください。定員の都合上、申込後にご遠慮のお願いをさせていただく場合が ございます。 

※今年度のリハネット会員登録していない方、区外リハビリ専門職、他職種の方は非会員となりますので、ご了承ください

 

【申し込み締切】  11/30(木)迄

 

【申 込 先】  浮間中央病院 OT 高橋 辰嗣 TEL:03‐3907‐8711

         メール: kitakurehanet@gmail.com

 

詳しくは案内ポスターをご覧ください。

 

皆様の参加をお待ちしております

           

噛む力とシーティング勉強会 案内ポスター
噛む力とシーティング勉強会20171216.pdf
PDFファイル 1.1 MB
シーティング委員会勉強会 参加申込書
【申込書】2017年度第4回シーティング勉強会参加申込書.pdf
PDFファイル 66.8 KB

平成29年度 第3回 北区リハネットシーティング委員会勉強会

日時:2017 年10 月3 日(火)

時間:19:00~20:40(18:30 受付開始)

会場:志茂東ふれあい館 ホールA 会場

定員40 名

※前回までと会場の場所が違いますのでお気を付け下さい。

 

参加費    リハネット会員:500円     非会員:1000円

 

テーマ:

1.「片麻痺患者の退院後ADL~退院時の設定で失敗しないための

  3つのコツ~」:30 分

                王子訪問看護ステーションPT 矢口 拓宇 先生

 

2.「診療報酬のシーティングの解釈 」:30 分

  例:脳卒中のシーティング

                 シーティング研究所代表OT 木之瀬 隆 先生

 

3.「患者の体幹機能や座位保持機能の評価 」:40 分

                             グループワーク

 

【申込方法】  ①名前②所属③リハネット会員・非会員④業務経験年数を明記の上、E メールにてお申し込みください。複数名申し込みの場合は別紙の申込用紙をご利用ください。定員の都合、申込み後にご遠慮のお願いをさせていただく場合がございます。

※今年度のリハネット会員登録していない方、区外リハビリ専門職、他職種の方は非会員となりますので、ご了承ください。

 

【申し込み締切】 9/26/(火)

 

【申 込 先】  浮間中央病院 OT 高橋 辰嗣 TEL:03‐3907-8711

        メール:kitakurehanet@gmail.com

 

 

詳しくは案内ポスターをご覧ください。

 

皆様の参加をお待ちしております

 

第3回シーティング勉強会 案内ポスター
第3回シーティング委員会勉強会チラシ.pdf
PDFファイル 316.2 KB
第3回シ―ティング勉強会 申し込み書
【申込書】2019年度第3回シーティング勉強会参加申込書.pdf
PDFファイル 66.8 KB

平成29年度 第2回 北区リハネットシーティング勉強会

日時:2017年7月11日(火)

時間:19:00~20:40(18:30受付開始)

会場 東十条ふれあい館 3階 第1ホールA 

定員 50名予定

 

 

参加費 リハネット会員 500円 非会員 1000円

 

年間テーマ:脳卒中片麻痺のシーティング   

 

「訪問看護ステーションの機能と役割~セラピストとの協働に向けて~」

 訪問看護ステーション飛鳥晴山苑 所長

    訪問看護認定看護師 土屋 清(60分)       

 

 グループワーク:40分

 

【申込方法】 ①お名前②所属③リハネット会員・非会員④業務経験年数を明記の上、Eメールにてお申し込みください。複数名申し込みの場合は別紙の申込用紙をご利用ください。定員の都合、申込み後にご遠慮のお願いをさせていただく場合がございます。

 

【申し込み締切】H29 年7月8日(土)

【申 込 先】 浮間中央病院 OT髙橋 辰嗣 TEL.03‐3907-8711  

        メール:kitakurehanet@gmail.com

 

詳しくは案内ポスターをご覧ください。

 

皆様の参加をお待ちしております

 

 

第2回勉強会 案内ポスター
第2回北区リハネットシーティング勉強会2017518.pdf
PDFファイル 258.3 KB
第2回勉強会 申し込み書
【申込書】2017年度第2回シーティング勉強会参加申込書.pdf
PDFファイル 66.6 KB

平成29年度 第1回 北区リハネットシーティング勉強会

日時:2017年5月16日(火)

時間:19:00~20:30(18:30受付開始)

会場 東十条ふれあい館 3階 第1ホールA 定員 50名予定

 

参加費 リハネット会員 500円 非会員 1000円

 

年間テーマ:脳卒中片麻痺のシーティング

~片麻痺の運動学的基礎知識:60分

シーティング研究所代表OT 木之瀬隆

1. 脳卒中の基礎知識

2. 座位の運動学

3. 座位能力分類と対応

4. 地域包括ケアシステムに向けた取り組み

 

~グループディスカッション:30分

「片麻痺のシーティング悩み相談」

  シーティングに関連した悩みや事例を出しあい、経験者からアプローチ、セッティングの相談などで、支援の方法を考えていきましょう。

 

【申し込み締切】 平成29年5月9日(火)

 

【申込方法】

①お名前②所属③リハネット会員・非会員④業務経験年数を明記の上、Eメールにてお申し込みください。複数名申し込みの場合は別紙の申込用紙をご利用ください。定員の都合、申込み後にご遠慮のお願いをさせていただく場合がございます。

今年度の会員募集はまだ実施しておりません。北区内リハネット関連施設の加入資格者、新卒者、加入予定の方は会員としてお申し込み下さい。区外、他職種の方は非会員となりますので、ご了承ください。

 

【申込先】  浮間中央病院 OT髙橋 辰嗣 TEL.03‐3907-8711  

     メール:kitakurehanet@gmail.com

 

 

詳しくは案内ポスターをご覧ください。

 

皆様の参加をお待ちしております

 

第1回勉強会 案内ポスター
第1回北区リハネットシーティング勉強会2017516.pdf
PDFファイル 195.7 KB
第1回勉強会 申込書
【申込書】2017年度第1回シーティング勉強会参加申込書 .pdf
PDFファイル 66.7 KB

平成28年度 第5回 北区リハネットシーティング勉強会

日時:2017年2月7日  時間:19:00~20:30(受付18:30~)

会場:東十条ふれあい館 3階 第1ホールA 

定員:50名予定

 

参加費 リハネット会員 500円 非会員 1000円

 

テーマ:他職種連携

事例1. 「うまくいかないから面白い在宅シーティング」

~多系統萎縮症の70代男性への車椅子導入事例から考える多職種連携のヒント~ (30分)

            王子訪問看護ステーション/理学療法士 矢口 拓宇

 

事例2.「高次脳機能障害を呈した利用者に対するチームアプローチ」

~シーティングをきっかけに~(20分)

            介護老人保健施設はくちょう/理学療法士 東 毅

 

事例3.「頚椎C4、C5レベル損傷のシーティング」(30分)

            シーティング研究所 代表 作業療法士 木之瀬 隆

 

 

【申し込み期限】 平成29年2月1日(水)

 

【申込方法】 ①お名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、Eメールにてお申し込みください。複数名申し込みの場合は別紙の申込用紙をご利用ください。

 

【申込先】メール:kitakurehanet@gmail.com 

 

   浮間中央病院 OT髙橋 辰嗣 TEL.03‐3907-8711  

 

詳しくは案内ポスターをご覧ください。

 

皆様の参加をお待ちしております。

 

第5回北区リハネットシーティング勉強会案内ポスター
第5回北区リハネットシーティング勉強会2017207.pdf
PDFファイル 184.8 KB
第5回北区リハネットシーティング勉強会申込書
【申込書】2016年度第5回シーティング勉強会参加申込書.pdf
PDFファイル 64.9 KB

平成28年度 第4回 北区リハネット シーティング勉強会

日時:平成28年11月 8日(火)      19:00 ~20:30(受付18:30~)

会場:東十条ふれあい館 3階第1ホール

定員:50名

 

参加費:リハネット会員…500円            非会員…1000円

 

テーマ:摂食嚥下とシーティング

  病院の患者様や施設の利用者様に食事中のむせ込みや食事に集中できない方はいらっしゃいませんか? 食事を安全に摂って頂くためにもシーティングは非常に重要な要素です!

 今回、摂食・嚥下の基礎となる機能や解剖を学びながら、特に『先行期』に着目して食事中の姿勢や環境面、機能面へのアプローチに対して学んでいきましょう!

《講義》60分

        摂食嚥下に対してのシーティングの基礎 ~先行期に着目して~

                講師:赤羽リハビリテーション病院 / 理学療法士 会田 直弥

《事例紹介》30分

        見ないで食事がとれますか? ~『食』を認知することの重要性!~

                講師:特別養護老人ホーム アンミッコ / 作業療法士 美谷島 直行

 

【申し込み期限】:平成28 年11月1日 (火)

【申し込み方法】:①お名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、Eメールにてお申込みください。複数名の場合は別紙の申込用紙をご利用ください。

【申  込  先】:メール:kitakurehanet@gmail.com

 

詳しくは、案内ポスターをごらんください。

皆様のご参加をお待ちしています

 

 

2016年度第4回北区リハネットシーティング勉強会  案内.pdf
PDFファイル 311.0 KB
【申込書】2016年度第4回シーティング勉強会参加申込書.pdf
PDFファイル 64.7 KB

平成28年度第3回北区リハネットシーティング勉強会

日時:2016年9月6日 (火)

時間:19:00~20:30 (18:30受付開始)

会場 東十条ふれあい館 3階 第1ホールA・B 定員30名予定

若干名分の空きがあります

 

 

テーマ:褥瘡とシーティング

 

勉強会内容

1. 褥瘡とシーティングの基本(15分)

2.実習① 「車椅子調整による体圧分散」(20分)

 実習② 「クッション調整による体圧分散」(20分)

 実習③ 「車椅子・座位補助具のトータルコーディネイト」(20分)

3.まとめ

      

参加費  リハネット会員  500円 非会員 1000円

 

 

申込方法 ①お名前②所属③リハネット会員・非会員を明記の上、Eメールにてお申し込みください。会場、セッティングの都合、人数に限りがございますので、お早めに申し込みをお願い致します。場合により、ご遠慮頂く場合もございますので、ご了承ください。

 

申し込み締切 9月1日

 

申込先  浮間中央病院 OT髙橋 辰嗣 

     TEL.03‐3907-8711  

 

     メール:kitakurehanet@gmail.com

 

詳しくは、案内ポスターをごらんください。

皆様のご参加をお待ちしています。

 

第3回北区リハネットシーティング勉強会案内
第3回北区リハネットシーティング勉強会案内」.pdf
PDFファイル 240.5 KB

New 平成28年度第2回北区リハネットシーティング勉強会

   

日程:2016年7月5日(火)

   

時間:19:00~20:30 

  (18:30受付開始)

場所: 東十条ふれあい館 3階 第1ホールA 

 

定員:40名

参加費:リハネット会員 500円 

       非会員            1000円

 

 

【テーマ】移乗とシーティング

 

1.移乗とシーティングの基本(30分)

2.事例①

「特別養護老人施設における移乗介助改善の取り組み」

~リフト活用のための他職種連携の実践~(30分)

    介護老人福祉施設うきま幸朋苑 PT持吉 孝郎

 

事例②

「トランスファボードを用いた移乗介助の実際」(30分)

             王子生協病院  PT有坂

 

 

申し込み方法 

①お名前②所属リハネット会員・非会員を明記の上Eメールにてお申し込みください。複数名の場合は別紙の申込用紙をご利用ください。

し込み締切 6/28(火)

 

申込先  

  浮間中央病院 OT 髙橋 辰嗣 TEL.03‐3907-8711  

 

メール:kitakurehanet@gmail.com

 

平成28年度第1回北区リハネットシーティング勉強会   

日程:2016年5月17日(火)   

時間:19:00~20:30 

  (18:30受付開始)

場所: 東十条ふれあい館 3階 第1ホールA 

定員:40名

参加費:リハネット会員 500円 

       非会員            1000円

【実習】休息用椅子のシーティング体験

ノルウェーの椅子、ティルト・リクライニングの椅子、など 

【講義】シーティング・マイスターの椅子

60 分: シーティング研究所代表  OT 木之瀬 隆 先生  

 これまでの活動

平成27年度第5回北区リハネットシーティング勉強会   

日程:2016年2月9 日(火)

場所: 東十条ふれあい館 3階 第1ホールA 

【テーマ】シーティング事例検討会

自立支援と介護負担軽減の車椅子走行に関する事例検討を行います。

【事例1】

高齢者施設内での簡易電動車いすの試用経験

特別養護老人ホームアンミッコ 

OT美谷島直行 氏

【事例2】

脊髄損傷者のリハ訓練に合わせた簡易電動車いす評価(屋外走行を含む)

 浮間中央病院 

OT高橋辰嗣 氏

 

【特別講義】

椅子のシーティング・紹介 

シーティング研究所

 木之瀬隆 先生

平成27年度第4回北区リハネットシーティング勉強会

日程:2015年11月10日(火)

時間:19:00~20:30 

  (18:30受付開始)

場所: 東十条ふれあい館 3階 第1ホールA 

定員:30名

【テーマ】シーティングQA

今年度の車いす走行性テーマの勉強会で参加者から頂いた疑問や質問にお答えします。地域包括ケアプログラムに向けたシーティングの展開について、基礎~実践、教育、連携まで!

【講義&事例】

1.       シーティングに必要な解剖学・運動学

 浮間中央病院 OT高橋辰嗣

   2.       片麻痺のシーティング~事例を通して~

 老健さくらの杜 OT春日井大地

 3.       シーティングの展開と社会資源と他職種連携

王子訪問看護ステーション PT矢口拓宇

 

kitakurehanet@gmail.com

平成27年度第3回北区リハネットシーティング勉強会

テーマ:介護負担軽減の車椅子自立走行

日程 2015年9月1日(火)北区後援

講義:自立支援のシーティング技術サブ:自立支援と介護負担軽減の車椅子走行

シーティング研究所 OT 木之瀬隆

【体験実習】車椅子シーティング・走行性実習

■実習1「普通型車いすとモジュラー車いすを使い走行性を体験」1.普通型車いすを両手走行、モジュラー車いすの車軸調整された車いす走行比較

■実習2「モジュラー車いすの設定を変えた車いす走行性を体験」自分の下腿長に合う座面調整されたモジュラー車いすの走行比較

■実習3「簡易電動車いすによる走行性体験」 アシスト力の違い、片手片足走行の比較

■実習4「ティルト・リクライニング試乗・操作体験」  寝かせきりを予防するモジュラー車椅子

平成27度第2回北区リハネットシーティング勉強会

日程 2015年7月22日(水)

【事例】

車椅子の適合で活動性が向上した2事例

老健ほくとはなみずき PT 矢口拓宇 

うきま幸朋苑 PT持吉孝郎

【実習】

車椅子シーティング・走行性実習

 ■実習1「普通型車いすとモジュラー車いすを使い走行性を体験」

1.普通型車いすを両手走行、モジュラー車いすの車軸調整された車いす走行比較

普通型車いす4台、モジュラー車いす4台 

■実習2「モジュラー車いすの設定を変えた車いす走行性を体験」

自分の下腿長に合う座面調整されたモジュラー車いすの走行比較

 モジュラー車いす4台 設定 車軸下2台、 車軸上 2台、 車軸上前2台

■実習3「簡易電動車いすによる走行性体験」

 アシスト力の違い、片手片足走行の比較

 ヤマハ簡易電動車いすアシストタイプ4

 シーティング研究所 木之瀬隆先生

  

平成27年度第1回北区リハネットシーティング勉強会

【講義】

 「車椅子シーティングと走行性を考える」

  (講師)シーティング研究所 木之瀬隆先生

 日時 2015年6月2日(火) 

 

平成26年度第2回北区リハネットシーティング委員会

 

食事の支援~食事姿勢を中心に~

 

東京ふれあい医療生活協同組合

梶原診療所. 在宅サポートセンター

言語聴覚士 山口勝也 先生

 日時 2014年7月22日(火) 

平成25年度第5回北区リハネットシーティング勉強会

日時:平成26年2月18日(火)19:00~20:30

場所:岸町ふれあい館 第一集会室
事例に学ぶポジショニングからシーティング
 1.ポジショニングからシーティングの困難事例
   シーティング研究所 木之瀬 隆
 2.膝の屈曲拘縮が懸念される在宅患者のポジショニング
   ~姿勢支援プログラムに沿って~
   王子生協病院 PT中村亜希子
 3.ダイナミックポジショニングのミニレクチャー(仮)
   オンザトップケアデザイン研究所 新田淳子

平成25年度北区リハネットシーティング勉強会

日時:平成26年1月14日(火)19:00~20:30

場所:王子生協病院

講義・実習

 シーティングの基礎と座位姿勢計測の実習
 講師:木之瀬 隆 先生(シーティング研究所、作業療法士)
    ユーキ・トレーディング担当者

 内容:シーティングの目的座位姿勢計測に必要なパルペーション
    座位姿勢計測器ホライゾンの説明
    座位姿勢計測実習

平成25年度第4回北区リハネットシーティング勉強会

日時:平成25年11月12日(火)19:00~20:30

場所:滝野川病院

※好評につき再開催

日時:平成25年12月10日(火)19:00~20:30

場所:王子生協病院

講義

 「動きの支援」としての24時間姿勢ケア
  ~ダイナミックポジショニングのすすめ~
  講師:オンザトップケアデザイン研究所 新田 淳子 先生

平成25年度第3回北区リハネットシーティング勉強会

日時:平成25年9月10日(火)19:00~20:30

場所:北とぴあ 第一研修室

講義
 「変形・拘縮の理解とシーティング」 
  講師:シーティング研究所 木之瀬 隆 先生
事例報告
 「変形・拘縮により不良座位となった方へのシーティング」 
  講師:介護老人保健施設ほくとはなみずき 矢口拓宇RPT

平成25年度第2回北区リハネットシーティング勉強会

日時:平成25年7月9日(火)19:00~20:30

場所:北とぴあ カナリアホール

テーマ

シーティング・システムの有効性を明らかにするために~セラピストのための質問紙法によるエビデンスの示し方~

講師:介護老人保健施設はくちょう 施設長 土肥徳秀 先生

報告

リハビリテーションに関するエビデンス、研究報告はまだまだ少ない。土肥先生の豊富な経験と研究に対する情熱から、シーティングの有効性を明らかにするために質問紙法を使った方法を提示して頂いた。参加者にとっては、統計学などのやや慣れない部分はあったものの、精度の高い質問紙を実際に作るという過程に触れるという貴重な体験もできた。